数日間、更新できずすいませんでした。
当店、今月は決算でものすごい勢いの忙しさを体験中です!!
この山場を超えるとまたマイペースな時間を取り戻すことができるかもしれません。
がんばりますよ~!
もちろん明日も休日出勤ですが、明日は何やらまた新しい風が当店に吹き込む可能性を秘めているらしいです!
乞うご期待ですね。
さて本日は棚卸しの休憩に一ネタ!
先週の週末に開催した、数ヶ月前から仲間達と密に計画を練りながら薦めたプロジェクト!
「野外エレクトロミュージックフェスティバル@秋吉台エコミュージアム」のレポートになります。
こちらの野外ステージを美祢観光協会部の方にお借りして開催しました。
エントランス!ごみや吸殻が出ないようにJTの方に携帯灰皿とゴミ袋を頂き、来場者に配布しました。
この日の為にせっせと、うちの親父とスピーカーも製作して、お付き合いのあるKBさんとコラボしたサウンドをクリエイト。
ネットワーク製作中。オリジナル回路で、オリジナルネットワーク!!
ここが音の分かれ道。妥協は許されない!
知人からいただいたスタンドをリペア中。錆びを丁寧に取り除き上から塗装~!
親父との共同作業で、日夜遅くまで奮闘しました。
今となってはすごくいい思い出!!
ありがとう、父ちゃん!
色々なことを教わりました。
背中が偉大に見える!!!
とりあえず完成!!
これにステッカーを貼って音出しします。
このときすでに夜の12時過ぎ(笑)
最初に一発目の音が出た瞬間の喜びは忘れなれない!!!
もうこの遊びから抜け出すことはできないなと実感した瞬間でもありました。
少なからず、設計/製作者の気持ちが理解できたような気がします。
この音を聴いて一人でも多くの人が楽しんでくれたら、言うことありません!
さて、会場にセッティングしました。
うちのDJクルーのメンバーみんな大汗かいて手伝ってくれました。
本当に感謝!!
この日は東京や福岡からゲストDJも招き、地元で一緒に活動しているDJやバンドの方々とそれぞれの思いのこもった音楽を提供しました。
こちらは東京を拠点に全国で活躍中のゲストDJ,MASAYA!!↓
当店でCDJ-2000も購入してくれているので、熱いおもてなしを!!!
機材はデジタル系はもちろんパイオニアのCDJ-2000 DJM-800で!
ケーブルは今回はZONOTONEを中心にあれこれと。
もちろんデジタル系は僕の真骨頂でもある分野なので、ミキサーからデジタルアウトでSOUL NOTEのDA1.01にDAコンバートしました。
フルデジタル伝送です!!
アナログ系はTECHNICS SL-1200MK5 ALLEN&HEATH XONE92。
音源はMACにインストールされたTRAKTORで管理。
オーディオインターフェイスはAUDIO8。
操作はアナログ、音源はデジタルといった感じで最新のテクノロジーを駆使しています。
会場では、 防府や山口でお店を営んでいる友人や先輩方にもお店を出店していただき、おいしいお酒や料理を振舞ってもらいました。
防府のセレクトショップ Castleさん。
職人哲夫による革製品セレクトショップ 風見鶏さん。
女性に大人気のマッサージ リフレクソロジー 風見鶏さん。
防府の商店街の新しい夜のシーンを盛り上げ中 LAUGHABLさん。
11月に防府の新天地のど真ん中に出店予定のBAR HACIENDAさん。
焼きカレーとシフォンケーキが激ウマのBAR SUNRISEさん。
北欧雑貨をメインに国内外の雑貨をセレクトしたお店 Belles Fleursさん。
この日のために誕生した地鶏屋 地鶏屋本店さん。
大正洞の側にある雑貨とカレーのお店 大陸堂さん。
山口市のアジアン雑貨屋さん サンデサンデさん。
などが出店してくださいました~。
みなさん、本当にありがとうございました!!
ジャグラーの方やライブペイントをしてくれる友人などに素敵な空間創りを演出してもらいました。
ライブペインターもブラックライトを用いて煌びやかな空間を演出してくれています。
DJブースもブラックライトで演出してもらい、デコレーションで飾り付けしていただきました。
写真だと伝わりづらいですが、実際の会場はとても煌びやかで綺麗な空間になっていました。
福岡から来てくれたゲストDJのyoz君もとてもかっこいい音を提供してくれました!!
うちのメンバーのDJたちもみんなかっこいいプレイを披露してくれて最高に楽しかったです!
みんな素晴らしい音楽をありがとう!!
最後は僕が〆のdjをさせてもらって、イベントも終演を迎えます。
今回のイベントを通じて、人と助け合うことの素晴らしさや、
ひとつのことをやり遂げるという大切さの原点を心の底から実感できることができました。
地元の観光の方々やお店を出店して下さった方々とも一緒にできたし、
さまざまなアーティストとコラボレーションできたので、
開催して本当に良かったと思います。
これからも若い人達が音楽や芸術を通じて、
自分を思いっきり表現できるような機会を提供していけたらと思っています。
次回はもっとこうしたい!という目標も少しずつ見えてきているので、
ゆっくりクォリティアップを図りながら創っていきたいと思います。